「楽しくなる空間を安価なコストで作りたい。」
鶴川ベースでは、 楽しくなるウッドデッキの空間、スタイリッシュなフェンス、家族で楽しめる空中庭園、快適に過ごすバルコニー等、「もっとお気軽に」「もっと簡単に」貴方とご家族の理想の住空間を安価で施行・プロデュース致します。
お客様と住環境の向上を目指し、住空間を豊にする様々なアイテムを創り出すことを目的にしています。
ウッドデッキに限らず、建築に関するご相談はお気軽にお問い合わせください。
TURUKAWA BASE Voice
20年ですからその間いろんな事がありましたが一つだけ変わらない事があります。
– ウッドデッキを作る事
これからもみなさんに喜ばれるウッドデッキを作っていこうと思います よろしくお願いします。
鶴川ベース 代表 荒野久志
東京都町田市大蔵町2155-1 #101
Tel. 042ー860ー2332
Fax. 042ー708ー9468
arano@turukawabase.com
●施行項目
外構工事(門周り、エントランス部分、駐車場、カーポート、フェンス工事)、空中庭園(駐車場の上やバルコニーの拡張による独立型テラス)、 ガーデン施工(植栽、造成、屋上ガーデン)、ウッドデッキ、内装&装飾工事です。
●施行区域
工事は首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)を中心に行っています
遠隔地については個別に問い合わせいただきたくお願いします。
●空中庭園について
空中庭園空中庭園は、キットプランではないので現地の地形などの条件やアプローチ計画に基づいて多様なデザインが出来ます。
バルコニーの解体や既存壁部分の開口工事も数多く手がけています。
住宅工事のプロフェッショナルが企画特化したチームですから、鉄骨で作る場合は柱ピッチを広く取れるため、安全基準、構造設計を遵守して堅牢な施工を実現します。
また、木造の空中庭園は、15~20年は耐久性があると言われています。腐らない木というのは、木自体が有機物ですから存在しませんが、防腐・防蟻処理を施し、塗りなおし(1年に1度ほど)をすることによってよ り耐久します。スターバックスなどの店舗のデッキにはイペやボンゴシ、ウリンなどの南洋材が用いられます。これは硬く、反りや腐食に強いので来客が多い施設に用いられるわけですが、鶴川ベースでも店舗装飾などでこういった木も使用しております。
●工期について
現場での工期は約1週間から長いものでは1ヶ月から2ヶ月に及ぶ場合があります。 規模やプラン内容で一概な期間は言えませんが、材料の準備や工場での加工を含めると平均3~4週間の工事が多いです。
●ハウスメーカーよりも安価!
専門工事店が安いのはどんな分野でも同じです。
ハウスメーカーは住宅の本体部分の建築に特化している業態です。営業から施工管理の体制まで全てが家の本体部分に力を注いでいますから、外構工事などは、いわゆる下請け業者への丸投げを行いますし、庭の工事の知識も余り持っていません。ここで通常20〜30%のマージンを得ます。丸投げを受けた業者は、差し引かれた金額の中で材料の手配、職人の手配を行います。
弊社では下請けへの丸投げは一切行いません。材料は素材現地からの輸入もしくはメーカーからの直接仕入れで材料価格をコストダウンした上で職人への分離発注を行います。弊社のスタッフは全員が現場作業経験者ですから職人さんとも意気投合してスムーズで適正な価格での工事原価を達成することができるからです。
●キャンセルについて
お問合せ・ご相談、現地調査は無料ですのでお気軽にじっくりご相談ください。私たちは時間をかけフットワークよく、自信を持ったデザインとプランニングをしております。
弊社はお客様とじっくり打合せをし、現地調査を経てイメージと概算予算を提示しますが、この段階までは無料です。故に、プランニングの料金は工事料金に含み無料としております。(店舗装飾は除く)